-
iOSで快適なのは1Passwordしかない
パスワード管理アプリは永遠の悩みであり、生体認証をはじめパスキーなどパスワード自体を廃止する流れがある。それだ…
-
iOS/macOS File Provider 経由で NAS に繋ぐ模索
世間を騒がせた File Provider macOS File Provider は、Apple が強制的に…
-
スマホATMの技術から振り返る歴史
2023.05.15、ゆうちょ銀行がアプリからATMにおける入出金の取引を行えるようになったが、このようなキャ…
-
MacのLast.fmのアプリなら!「Muzzy」
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。 ぼくはLast.fmを活用してます。Last.f…
-
Skala Color – Sierra以降の「Hex Color Picker」
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。 今まで、記事にすることなく「Hex Color …
-
What color is it ? をWebアプリ化してみた
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。 先日、スクリーンセーバー「WhatColorIs…
-
圧縮はJPEGだけじゃない!SVGの圧縮なら「svgo-gui」
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。 テーマ作成での高速化にあたって、HTTPリクエス…
-
PocketをRSSで活用する – やはり、Poketは万能だった。
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。 お恥ずかしながら、 Pocket の活用を全くし…
-
自作FranzPlugIn「Google+」のデザインを一新!
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。FranzのGoogle+プラグインを作ってから、…
-
自作FranzPlugIn「Google+」をバッヂに対応させてみた。
みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。このまえFranz用のGoogle+プラグインを作…