新型MacBook Pro(Late 2016)の自動起動を無効化する方法


みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。
MacBookPro店頭で触ってまず思ったのは軽い!Airの13インチとほぼ重量は変わりません泣
なのにコンパクト!Airの13インチに比べProの13インチはコンパクトになっています。
Airの13インチは少し横幅が大きくて12インチのMacBookが目をよぎりますが、Proの13インチならちょうど良いような。。。それでもMacBookは欲しいですが笑

と、MacBookProについてではなく新型MacBook
Pro、Late
2016ではディスプレイを開くとMacが自動的に起動します。
電源ボタンを押す必要もないということですね!画期的な機能だと思いますが邪魔に感じる時もあるかも入れません。でも、システム環境設定では設定できないのでターミナルを使うようです。

自動起動をOFFにしたいならターミナルで

Spotlightから「ターミナル」と検索するか、アプリケーションフォルダ内のユーティリティーからターミナルを起動しましょう。

自動起動をOFFにするには以下のコードを実行しパスワードを入力します。

sudo nvram
      AutoBoot=

再開するには以下のコードを実行してパスワードを入力します。

sudo nvram AutoBoot=%03

終わったら最後に再起動しましょう。

参考

screenshot

「MacBook Pro
2016」が自動的に起動する仕様を無効化する方法 | gori.me(ゴリミー)

hatena

最後に

myicon新しいMacは調べてどう思っても実際触ってみるとどうしても欲しくなってしまいますね汗
以上、新型MacBook Pro(Late
2016)の自動起動を無効化する方法でした。