みなさんこんにちは2001Y(@Y20010920T)です。
AppleSpecialEventに向けて、iOS11AirPodsはお高い!笑
GMからかなりな情報が出てきているようで、その中に次世代AirPodsも?なんてことがあるようですが、
そこで、完全ワイヤレスイヤホン「AirTwins」を試してみました!
AirTwins とは?
AirTwinsとはAirPods同様、左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンです。
ケースが2,800mAhのモバイルバッテリーとして機能し、イヤホン単体で3時間、ケースに入れれば60時間ほど使用することができます。そして、イヤホンからの操作でハンズフリーでの通話が可能になります。また、オートペアリング機能を備えているため簡単に使い始められます。
それより何より、個人的にはデザインがとても気に入ったというのも大きいです。
※使用可能時間は公式情報です。
Twins(エアーツインズ)日本公式サイト |完全ワイヤレスイヤホンをポップで気軽に楽しめる! – Yell Acoustic(エール
アコースティック)のリーズナブルで、手軽に楽しめるモバイルバッテリー付き超小型・完全ワイヤレスイヤホン「AirTwins(エアーツインズ)」の日本公式サイトです。
一番きになるお値段は?
一番気になるのは値段だと思います。
AirPods超えるなら、AirPodsがいいというのが個人的な判断での完全ワイヤレスイヤホン探しでした。なので1万円以下のものが狙い目でした。
そして、この AirTwins は公式ストアである MyCaseShop で、9800円で販売しています!!1万円以下!
僕は初ヨドバシカメラの方で初エクストリームで買ってみたのですが、Amazonの方がかなりお安く買うことができます。

Bluetooth ワイヤレスイヤホン Air Twins モバイルバッテリー付き 超小型 左右独立 完全独立 低反発イヤーピース付き ホワイト 【日本正規代理店品】 AT9994
8,782
さらに、Amazonでは8800円ほどで、AirPodsは16800円なので半額ということになります!
まずこの値段設定がかなり魅力的です。
パッケージ
写真が非常に汚くて申し訳ないです
m(._.)m
Appleを彷彿とさせるデザインではありませんが、なかなか美しくしっかりとしたパッケージになっています。
蓋は、右側でマグネットで固定されているので外すようにして開きます。そこで、スポンジに守られた AirTwins とのご対面です。
ケース &
モバイルバッテリー
画像ではわかりにくいマット感ですが、周り(回転部分)はマットすぎず、テカらず、とても触り心地の良いマット加工がされています。内部はマット加工はされていませんが、傷がつきにくいような加工がされているようです。
回転させて開閉するので、傷がつきそうですが、スキマがあり傷はつかないようです。
USB-Aなのでどんなデバイスでも充電ですることができますが、5V
1.5A なので急速充電には対応していません。ボタンは若干安っぽいですが、使用にはなんの問題もありません。また、バッテリー残量は青LEDで表示されるので把握することが可能です。
2,800mAh というのは今のモバイルバッテリーの中では少ない方ですが、いざという時には役立ちそうです。このモバイルバッテリー機能も、かなりポイントの高いところだと思います。
イヤホン
イヤーピースは、S
M L と 低反発 のものがあります。最初はMがつけられていますが、ぼくの場合は S でちょうど良かったです。S でも大きい場合がありそうですが、公式Twitterで ComplyのT600 が使用できるとのことです。
class=”twitter-tweet” data-lang=”ja”>POPで可愛いワイヤレスとして人気のAirTwinsですが、ご購入頂いたお客様からイヤホンのステムが太いために付けられるイヤーピースがないというお声を耳にします🙏
現在は先日発売されましたコンプライのT-600というシリーズが使用可能となっておりますので是非お試しくださいませ♬
pic.twitter.com/xNrtwqiBir— 株式会社ロア・インターナショナル
(@roa_press) 2017年8月31日
カナルタイプなのでインナーイヤータイプに比べると遮音性が高いです。また、イヤホン本体はケース以上にマット加工されています。金属部分が非常に指紋が残りやすいので気おつけた方が良いかもしれません。
公式画像にはありませんが、イヤホン自体にロゴと R(右)
L(左)が大きく印字されているので好き嫌いが分かれるかもしれません。イヤホンはしっかりとマグネットでケースについているので開閉時に落ちるということはなさそうです。
音質
AirTwins の他に Beats Solo 2 Wireless
を持っているのですが、比較してみたところ、さすがに音質は悪いです。AppleのEarPodsに比べても、音質は悪い気がします。
ただ、Solo 2
Wirelessに関しては3万越えのものと比較するなというお話ですが、音質に関しては満足いかない方も多いかもしれません。電車内などではそこまで感じなくても、静かな場所で聞いてみるとシャカシャカした音のように感じます。
サイズ感
思った以上に大きい!
画像からサイズ感をつかんでいただけるかと思いますが、ぼくの思っていたより大きめでした。サイズ感覚がわかりやすいように参考画像を載せておきます。
総合評価
AirPodsの半額と考えるとコスパ最強!でも、1万円と言われると…
Amazonで買った場合はAirPodsの半額となり、かなりお得だと思います。
特に左右でのズレを感じることもありませんでした。ただ、バッテリーの自動ON/OFFは機能しないことがあるので注意が必要です。
ただ、1万円と言われると、音質が悪すぎる気がします。AirPodsの音質はわからないですが、EarPodsなどを聞いている感じではもう少し良いはずです。音質を求めない方でしたら問題ないかもしれません。
iPhone7からイヤホンジャックがなくなり、急激に無線イヤホンが広まりましたが、7のように理由がない方は1万円で有線イヤホンを買った方が圧倒的に音質は良いです。
無線の利点はかなりありますが、何を求めるかによって変わってくると思います。AirTwinsは「安価」「無線」「モバイルバッテリー」「デザイン」を優先したものになるかと思います。デザインはなかなか優れていますし、モバイルバッテリー機能はすべての無線イヤホンにつけてほしいぐらいです。
全く、音質、オーディオ関連に詳しくない身ですが、16000円でAirPodsを買うと考えると安いかもしれません。ただ、少しでも音質を求める方は他のイヤホンを購入することをお勧めします。
プレゼントとしては1万円以下で今流行りの美しいデザインのものをプレゼントできるのでなかなかオススメかもしれません。ただ、良いイヤホンを持ってる方だと音質が足りないかも…笑